トップ   新規 一覧 検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS

価格設定/価格決定表 のバックアップ(No.1)


文字通り、価格を決定する表のこと。 条件タイプと計算行を主たる構成要素として、その他は勘定キー見越キールーチンなどを割り当てる。

概要

価格と言っても、本体価格のみならず、値引き/値増し要素、税計算はどの金額を対象とするか、与信管理の対象とする金額はどれか、果ては収益性分析に飛ばすための金額など、多様なニーズを表現する。

下記の要素で構成され、各々の役割をあわせて記す。

  • ステップ番号 価格決定表における、シーケンシャルナンバー。基本的には上から順に計算されるため、非常に重要。
  • 条件カウンタ 自動決定される場合に考慮されるカウンタ。 具体的には、ステップ番号が同一かつ優先順位別に条件カウンタを分けるなど。
  • 条件タイプ 言わずもがなの、価格設定における超重要項目。
  • 参照ステップ from〜to形式でステップ番号を指定し、その行が対象とする計算範囲を指定する。
  • 計算式 条件金額の計算ロジック。
  • 限定条件 特定のケースでは動かしたくない場合に使用する、文字通り限定する条件。
  • 条件基礎値の式 価格設定/条件基礎値の計算ロジック。


コメントはありません。 Comments/価格設定/価格決定表

お名前: